-
川上麻衣子、出張先でコロナ陽性緊急隔離「自宅のねこ救出に、友人が防護服を着て…」
投稿日 2020年11月25日 20:02:49 (芸能ニュース)
-
【悲報】英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表
-
バービー、“偽りのない私”解き放つ→完全にキャプ翼頭身になってしまう(画像あり)
-
まるで別人!?「めっちゃ美人になった芸能人」 3位新垣結衣、2位深田恭子、1位は…
-
有吉弘行 初めての「いい寿司屋」で起きた驚きの出来事 向かいの席にあの大御所が「俺には早い!」
-
吉本退社のオリラジ藤森に爆問太田「絶対消されるぜ」
-
東尾理子のインスタが大荒れ「旦那様はバカですね!」夫・石田純一に多人数会食報道
-
このエチエチな女wwww(画像)
-
【朗報】コスプレイヤーさん、布面積が小さすぎて巨乳が決壊寸前(画像)
-
橋本ひかり 日本一脱げる法学部グラドルが大胆露出(画像あり)
-
松下奈緒、でかい
-
つるの剛士 マスク姿の自撮りにフォロワー驚き「一瞬キムタクかと」(画像あり)
-
【悲報】 西野亮廣 「俺の睡眠時間は2時間。20年間続けてる」 鈴木拓 「……!?(ニチャア」
-
婚活女子が求める『普通の男性』がこちら(画像)
-
東京都の10歳未満の女児が変異ウイルスに感染 イギリス滞在歴なし
-
美人棋士 香川愛生女流三段が女流四段に昇段 ユーチューバー、会社社長、コスプレイヤーの顔も
-
【悲報】石原伸晃さん、入院待ち数千人を差し置いて速攻で入院してしまう
-
石原伸晃元幹事長が新型コロナウイルスに感染
-
【朗報】女子アナ、パンツライン丸見えでエチエチ!(画像)
-
政府、緊急事態宣言 1カ月延長か
-
【悲報】オードリー、終わる
-
岡田将生(181cm)、一般人YouTuberを公開処刑wwww(画像)
-
「めっちゃセクシー」山本彩、ミニで久々足出し“絶対領域”披露!「可愛すぎて倒れそう」(画像あり)
-
【女性セブン】橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて 会員制高級焼肉店で女子会
-
日本政府、コロナのため東京五輪中止の必要と非公式に結論 タイムズ紙
-
コロナ感染で自宅療養の30代女性が自殺「自分せいで周りに迷惑を」
-
【訃報】仏女優ナタリー・ドロンさん死去、79歳 かつて「世界一の美女」とも
-
貴乃花光司氏、長男・優一氏について「完全に勘当していますので」
-
『めるる』生見愛瑠、ミニワンピでフラミンゴポーズした美脚ショット「スタイル良すぎ」(画像あり)
-
石田純一が謝罪 都内焼き肉店で10人ほどで会食「また不快な思いを」
-
小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か(画像あり)
女優の川上麻衣子(54)が新型コロナウイルス陽性と診断されたのは、11月6日。大阪で、ドラマの撮影に臨んだ初日のことだった。
「こういう時期ですので、撮影現場でも必ず、みんな検温するようになっています。前日に大阪入りした際は平気だったのですが、11月6日の夜に38度を超える熱が出て。PCR検査をしたところ、陽性でした。
そのまますぐ大阪の保健所を通じて、患者さんを受け入れているホテルで、隔離生活をすることになりました」
食欲がなくなり、ほとんど水しか飲めない生活だったという。ドラマの撮影にも参加できなくなり、隔離は10日間に及んだ。そしてなにより、彼女にとって最大の心配事は、東京の自宅に残された2匹のねこ、ココロとタックだった。
「4日程度で戻る予定だったので、友人に、ごはんの世話だけお願いして出てきたんです。それが、私がコロナ陽性となって、部屋に入ると感染のリスクがあるため、友人が自宅に入ることができなくなってしまいました」
保健所で相談したところ、ウイルスは、3日間は部屋に残るとのことだった。それでもそのあいだ、誰かに2匹の面倒を見てもらわないといけない。そんなとき、ねこの譲渡会をおこなっている知人のボランティア団体の代表が “救出” の手を差し伸べてくれた。
「ねこの感染症を予防する目的で、たまたまその方が、ウイルス対策用の防護服を準備してあったんです。そこで防護服を着て、細心の注意を払って、食事などの世話をしていただきました」
防護服姿で、川上の愛猫2匹の面倒を見てくれたボランティア団体代表。食器棚の上には怯えるココロが
防護服は上の写真のような、いでたちだ。ねこにとって、見知らぬ人間が見たこともない格好で現われるほど、驚くことはない。ココロは「シャー!」と威嚇の声を出しながら食器棚の上に避難し、タックにいたっては声も出せない状態で、ベッドの下に潜りこんでしまったという。
「私が自宅に戻ってきた直後は、まだ2匹とも緊張が続いている様子でした。1日もしたら、普通の状態に戻ってくれましたが……」
もともと、12月にねこに関するセミナーをオンラインで開催する予定だった彼女。当初の内容は、「年を取ったねことの暮らしについて」だったが、今回の経験を受けて、「そこから得られた教訓についても、ふれたい」と語る。
「ねこと暮らす身として、ふだんから信用できる仲間とネットワークを作っておくことが、いかに大切かを実感しました。家族で暮らしているからといっても、コロナに感染して “共倒れ” になってしまうことだってあります。外部の手助けは絶対に必要ですね。
かといって、家族以外の人に、『感染した』という話は伝えにくいでしょう。今回、2匹の面倒を見ていただいた方には、感謝しかありません。自分も、同じ立場になったら手助けしたいと思います」
経過観察期間を過ぎて、自宅に戻ってきた現在でも、コロナの後遺症と思われる症状は残っているという。
「熱はないのですが、味覚と嗅覚を感じない状態、それと頭痛が続いています。口の中が焼けるようで、食欲もまだありません。これでも私は軽症のほうで、10日程度で隔離生活から解放されました。
私の身近でも志村けんさんが亡くなりましたが、重症化された方の苦しさは、相当なものだと思います。後遺症の影響もあって、11月中は仕事をセーブして、2匹と家で安静にして過ごすことにしました。ねことゆっくりしていられるのは、幸せですが……」
重症患者の数が第2波を超え、確実に流行の第3波を迎えつつある今、ペットを飼っている家庭なら、万が一のときにどうするか、事前に話し合っておいたほうがよさそうだ。
(週刊FLASH 2020年12月8日号)
SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/0050cd04673c2ab62a11d6fba744e2940bd2967f
続きを読む
Source: 中二病速報
最新情報