-
ゼレンスキー「真珠湾発言」に怒る日本人は、プーチン支持のロシア国民と瓜二つ
投稿日 2022年3月24日 11:42:34 (芸能ニュース)
-
【朗報】女優『福原遥』さん、天下とりそう(画像)
-
ネットギャンブル依存症が急増 コロナ禍で若者が「はまる」理由は
-
ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論(画像あり)
-
園子温監督 週刊女性を提訴「裁判で記事の内容が事実でないことを明らかにして参りたい」
-
益若つばさ パリの空港で「生ひろゆきさん」ショット披露「いい人すぎました、、」(画像あり)
-
こんな時代だからこそ! 阿佐ヶ谷姉妹が支持される3つの要因
-
少年隊・錦織一清「東山紀之の連絡先は知らない」本当のメンバー仲とジャニーさんからの金言
-
佐々木希、激押しの秋田美人“しーちゃん”と2ショット「双子みたい!」「二人ともお美しい」(画像あり)
-
華原朋美 2歳長男に1600万円のフェラーリ買うも「ネットで叩かれ」 2回乗って1150万円くらいで売却と明かす
-
4630万円振り込みミス 田口翔容疑者(24)を“電子計算機使用詐欺”疑いで逮捕
-
有吉弘行インスタ「首吊ってる」三浦春馬「春巻き」想起の上島竜兵さんと宇宙人画像
-
木下優樹菜『キレイすぎるすっぴん公開』にファン感激!「お肌キレイ」「スッピンが小学生!」
-
遠野なぎこ かつて、いしだ壱成の言葉に傷ついたと明かす「この人嫌いって思いました」
-
4630万円誤入金 男性の雑所得となり得る 税金2000万円ほど納税義務か
-
元SPEED島袋寛子(38)の現在の姿にネット騒然「蓮舫さんのようになった」(画像あり)
-
えなこさん、ちょっとおばさんになる(画像あり)
-
小坂田純奈、ショートカット美女のグラドルがスレンダーボディを披露(画像あり)
-
バイキングで食べ放題に食べていたら店にもう来ないで言われた。おかしくないですか?
-
【著作権】JASRACの徴収額、史上2番目「1167億円」 サブスク増加で「収益構造」に変化
-
やっぱ世の中マスク美人多いって分かる写真
-
最近のAKB48さん、いつの間にかK-POPみたいになってしまう(画像)
-
「サカナクション」山口一郎 帯状疱疹を告白「背中と脇腹がヒリヒリ痛痒いと思ってたら…」
-
芦田愛菜さん、達観してしまう(画像)
-
くっそ読み応えがある三大wiki「三毛別羆事件」「八甲田山雪中行軍」あと一つは?
-
ジャニーズJr.のメンバーに付きまとう ストーカー規制法違反で女子高生を逮捕
-
吉岡里帆、突然エッチな画像をインスタグラムにアップ(画像)
-
4630万円誤送金で34回の出金確認 男性「少しずつでも返していきたい」謝罪と返金の意向
-
【文春】映画『告白』の中島哲也監督作品の出演女優「私はバストトップ公開で自殺未遂に追い込まれた」
-
コロナ感染の梅宮アンナ、症状を告白「初めて体感する感覚」「高齢者の方々が死に至るのがわかる」
-
ファーストサマーウイカ、大胆“手ブラ”カットで美ボディ公開 30歳で“育乳”に成功 3カップもサイズアップ(画像あり)
ウクライナのゼレンスキー大統領による国会リモート演説が賞賛されている。
「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのは日本です。引き続き、その継続をお願いします」
「日本は、発展の歴史が著しい国です。調和を作り、その調和を維持する能力は素晴らしいです。また、環境を守り、文化を守るということは素晴らしいことです。ウクライナ人は日本の文化が大好きです」
ドイツなど欧州の国々では対ロシア政策を批判するような刺激的な発言もあったが、日本に対してはかなり抑制的で、シンプルに日本への敬意と感謝を述べたことが、「日本人の気質をよく理解している」「スピーチライターが優秀すぎる」などベタ褒めされているのだ。
しかし、その一方でネットやSNSでは、日本の連帯や支援を呼びかけるのならば、まずはあの「非礼」について一言詫びるのが筋ではないかという批判的な声も少なくない。ゼレンスキー大統領は3月16日におこなわれた米連邦議会のオンライン演説で、日本人としては受け入れ難いことを力一杯訴えたからだ。
「真珠湾攻撃を思い出してほしい。1941年12月7日、あのおぞましい朝のことを」
「あなた方の国の空が攻撃してくる戦闘機で黒く染まった時のことを」
さらにその後に、9.11同時多発テロを例に出したことで、かつての日本を世界から孤立して暴走するロシアと重ねているだけではなく、イスラム原理主義者といっしょくたにしているとして一部から「日本をバカにしている」などの怒りの声が上がっているのだ。なかには「謝罪して撤回するまでウクライナは支持しません」という人まで現れている。
そこまで怒っているわけではないが、釈然としないものを感じている人もかなりいる。例えば、お笑い芸人の松本人志さんもテレビ番組でこう述べている。
「真珠湾攻撃を出してきたのは、僕としてはちょっと引っかかってて…。それは日本人としては受け入れがたいところがあって。奇襲攻撃だったことは間違いないけど、民間人を巻き込んだわけではないので、今回と同じ風に語られるのは僕としてはちょっと嫌だった」
これには同意をする人も多いかもしれない。
ただ、もしこのような発言や一部で沸き上がる「真珠湾発言」への強い反発などが、アメリカをはじめとした西側諸国で「日本の世論」として報じられたら、世界の人々はこう思うはずだ。
「日本人も戦争に負けたことでようやく民主主義の国になったかと思ってたけど、本質的には報道規制で国民が洗脳されてるロシアとそんなに変わらないな」
怒る方もいらっしゃるかもしれないが、残念ながら、これがロシアを「悪の枢軸」、プーチンを「残酷な独裁者」として糾弾している西側諸国の極めて平均的な国際感覚なのだ。
続きを読む
Source: 中二病速報
最新情報