-
【女性自身】患者急増に医師が警鐘 「オミクロンの後遺症はデルタより深刻」
投稿日 2022年4月7日 12:44:48 (芸能ニュース)
-
【朗報】中川翔子さん、お乳がものすごいことになる(画像)
-
安倍乙、25センチ髪バッサリ 人生初のショートカット姿を初披露「似合ってる」「かわいい」
-
高畑裕太、独占告白「社会復帰するため、本気でやりたいと思った」初めて語った介護と遺品整理の仕事
-
児嶋一哉、コスプレ投稿に反響「大島さん可愛い」「女装が似合う」(画像あり)
-
宇垣アナウンサーのクッソ生意気そうな顔wwww(画像)
-
【朗報】レンタル彼女、たった7000円で36歳のえちえちお姉さんと1時間デートできてしまう
-
【悲報】芸能人さん、田口翔擁護に回ってしまうwwwwww
-
俺たちのコカコーラがペットボトルの蓋が取れないようにリニューアル!(画像)
-
ガチ本物の「あべみかこ」が20万円でレンタル出来るぞ!
-
石原良純 東京都の太陽光パネル義務化の動きに「あり得ないことを真顔で言っているのは信じられない」
-
池田美優「だれ?」フロッピーディスク発明の世界的な発明王ドクター中松氏知らず
-
藤巻健史氏「1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる」
-
「年収1000万でも苦しい」貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由
-
関口宏、脱マスク議論の加速に「私なんかは、してた方がマシなら、してようかみたいな感じで外せない」
-
藤田ニコル 人気アナの優しさに感謝「なぐさめてくれて…凄い好きです」
-
柏木由紀、ズボラすぎる自身の生活を嘆く「このままだと一生独身かもしれません…」
-
田村淳「あなたの何気ない呟きが誰かを死へと追いやる刃になるかもしれない… 一時的な満足度の為に人を傷つける事がいかに愚かな事か」
-
“救急搬送”報道の青汁王子 てんちむが現状明かす「体調があまり良くなく…」
-
華原朋美、コンサート開催でミニのステージ衣装&ニーハイブーツ姿公開(画像あり)
-
新井恵理那 高校時代の恋愛 校則破って大胆告白も…「初デートのその夜に」まさかの展開
-
『キングダム』連載16年、まだ一つも国が滅びていない このペースだと、さらに15~20年?果たして完結は…
-
浅香唯「プロ雀士」を目指していることを告白「現在進行形で勉強中」「好きな役は七対子」
-
坂元誉梨、童顔美ボディのグラドル「メタボおじさん全然大丈夫です!かわいいかも」(画像あり)
-
たぬき顔で巨乳(画像)
-
【朗報】「マグロ漁船」ガチで人気職業になってしまうwwwwwww
-
マナー講師、またやらかす
-
厚生労働省さん、元職員にワクチンの嘘を暴露されてしまうwwwwwww
-
【悲報】日本の若い女さん、梅毒だらけだった
-
えなりかずき「俳優業ゼロ」泉ピン子の逆鱗に触れテレビ出演激減の今を尋ねた
-
サル痘、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その要因として、オミクロン株がさらに感染力の強い変異亜種『BA.2』系統のウイルスに置き換わっていること。
そして3回目のワクチン接種が進んでいないことなどが挙げられます」
こう警鐘を鳴らすのは、日本感染症学会専門医で、東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授。
高齢者の8割以上はすでに3回目のワクチン接種を済ませているが、それより下の世代では接種率が政府の想定を大きく下回っているのが現状だ。
「2回目を打ってから4~5カ月が経過し、予防効果が落ちてきている人たちがオミクロン株に感染するというケースが増えてきていると考えられます」(寺嶋教授)
「2月後半から、オミクロン株の後遺症で来院する患者さんが急増しています。多くの患者さんに見られるのは、
激しい全身倦怠感に襲われる『筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群』という病気に近いタイプの症状。これは寝たきりの状態を招くこともある、恐ろしい後遺症です」
こう語るのは、新型コロナウイルス感染症の後遺症患者の診察を行っている「ヒラハタクリニック」(東京都渋谷区)の平畑光一院長。
同クリニックは’20年3月から、新型コロナの後遺症に苦しむ患者を約3700人も診察している。
オミクロン株の感染が広がった今年1月以降のコロナ感染者で、後遺症に悩まされて診察に訪れる患者は、すでに200人以上にのぼるそうだ。
そのうち約3分の2は女性の患者だという。
「じつは軽症だった人のほうが、倦怠感の強い後遺症になりやすい傾向があることがわかっています。
“倦怠感”と一緒に、思考力が低下して頭が働かなくなってしまう“ブレインフォグ”などの症状も多く見られます。
後遺症の観点では、これまでのデルタ株などと比べて、“オミクロン株が最悪”だといえます」
そのほか顕著に見られる症状として、気分の落ち込み、頭痛、せき、不眠などが挙げられる。
ヒラハタクリニックの統計では、オミクロン株による後遺症によって仕事に影響が出るなど、日常生活に支障をきたすことになった人はじつに76%にものぼる。
デルタ株以前の後遺症より、明らかに深刻な数字だ。
平畑院長によると、2月初旬に後遺症を発症した30代の女性患者は、トイレも這って行くのがやっとのほどで、ほとんど動けずに家で寝たきりの状態になっているという。
「彼女には小さな子どもがいるのですが、育児もできない。仕事も休職。夫が彼女の介護と育児を一人で行っている状況です」
その夫も家事、育児、介護のために休職を余儀なくされ、経済的にも苦しい状況に追い込まれつつあるという。
「彼女は体がほとんど動かないため、オンライン診療で対応していますが、
“このまま介護される状態がずっと続くことになったらどうしよう……”と、泣きながら相談を受けています」
デルタ株までの国内での感染者数は累計約170万人。その後オミクロン株に置き換わってから、感染者は約480万人も激増している。いかにオミクロン株の感染力が強いかがわかる。
海外の研究機関の論文では、新型コロナの後遺症は、感染者の10~30%が罹患するというデータも。
「これまで国内で約650万人が感染していますから、少なくとも現時点で、65万人の日本人に後遺症が出ている可能性があります。
そのうち約50万人が、オミクロン株の後遺症になっていると考えると、かなり多くの人たちが、社会生活に支障をきたしているといえるでしょう」(平畑院長)
後遺症は一度よくなっても、ぶり返すことがある。そのため、完治したかどうかの判断が極めて難しく、後遺症と一生付き合うリスクもあるそうだ。
「後遺症については、社会的に周知されていないのが現状です。人生に与える悪影響は、コロナ感染そのものより、後遺症のほうが大きくなることが十分にありえます。
後遺症で以前までの日常生活が送れなくなることもある。そういう現実をもっと知ってもらいたいです」(平畑院長)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55069d0ffecb6dcab49de499f5618ea04713b21e
次ページは:ワクチン接種が後遺症の予防にもつながる
https://news.yahoo.co.jp/articles/55069d0ffecb6dcab49de499f5618ea04713b21e?page=2
続きを読む
Source: 中二病速報
最新情報