-
バングルスのスザンナ・ホフス「これなしでは生きられない5枚のアルバム」発表
投稿日 2022年5月29日 10:00:59 (芸能ニュース)
-
【栃木】婚活イベント中止の危機…男性の申し込み20人、女性10人だけ 参加資格は20~45歳で独身 参加費2000円
-
『乃木坂46』齋藤飛鳥ついに卒業? 全国ツアーの“フラグ”にファン戦々恐々
-
本田望結が「男性経験人数」をカミングアウト! 結婚するのは24歳で
-
映画「シン・ウルトラマン」冒頭映像10分33秒をYouTubeで48時間限定公開 6月26日
-
台湾でサル痘初確認 独からの留学帰りの男性
-
このグラドルがワイのアッネ(27)にめちゃくちゃ似てるんやが(画像)
-
【朗報】大原優乃ちゃんのケツwwww(画像)
-
来世はどこに生まれるか診断できる地域ガチャ楽しい
-
昭和の給食、割と美味そう(画像)
-
【悲報】アイドルさん舞台前に号泣してしまい、公演中止にしてしまうwwwww
-
可愛すぎる女流棋士、発見される(画像)
-
沢村一樹の次男・野村康太、ドラマ初出演 7月期『新・信長公記』で“前田利家”役に起用(画像あり)
-
【悲報】本田翼さん、クッソかわいい….(画像)
-
50年前の車をご覧ください…(画像)
-
ツイッターの逮捕歴に関する投稿 最高裁が削除命じる初の判決
-
えちえちアオザイ娘「牛骨スープを一緒に料理作ろう」←どうする?(画像)
-
竹達彩奈さん、いくらなんでも字が下手すぎる(画像)
-
滝川クリステルさん、子供知育おもちゃのLEGOで作ったスペースシャトルを自慢してしまう(画像)
-
【訃報】小田嶋隆氏が死去 コラムニスト
-
全盛期の浜崎あゆみと全盛期の宇多田ヒカルどっちの方が人気あったんや?
-
氷河期おっさん「最近のファッションダサい」ワイ「なら90年代見てみるか」(画像)
-
台湾の爆乳チアwwwwww(動画)
-
女優・杏 YouTube絶好調で自宅売却も回避!日仏2拠点生活を支える月500万の副収入
-
『顔面が圧倒的に可愛い』 100キロ超“自称・デブ界の橋本環奈” えみっくすが話題 (画像あり)
-
淫らな行為で逮捕「トー横」のハウル、恋愛相談に乗る存在と紹介のNHKクローズアップ現代+がページから削除
-
フジテレビの永尾亜子アナウンサー、7月に広報宣伝部に異動 入社7年目“リケジョ”の28歳
-
「スゴい快感だった」大橋未歩アナ「マッパでプール」告白に視聴者衝撃!
-
【訃報】マイ・ペースのリーダー森田貢さんが死去、68歳 急性骨髄性白血病のため
-
女子ゴルフ キャディーが選手に“キレて”立ち去る→大西葵は号泣でティーショットしばし打てず
-
東京都 コロナ感染者数の平均が5週間ぶりに増加 関係者「ぶり返しつつある」
■Blue, Joni Mitchell
「このアルバムは教育的なものだった。歌と表現のレッスン。詩とストーリーテリングの勉強。ジョニは言葉で絵を描くから、キャンバスに絵を描いても不思議じゃない。彼女の歌は鮮やかな色彩で咲き誇る」
■Purple Rain, Prince and the Revolution
「私は一日の始まりを“Let’s Go Crazy”で始めるのが好き。このアルバムの隅々まで、生々しく、正直で、抑えきれない感情が伝わってくる。傑作。歪んだゴスペル風のオルガンと“愛する者たちよ、今日ここに集まったのは、人生というものを乗り切るためだ”というセリフで始まるこのアルバムのオープニングが大好きです」
■The Velvet Underground & Nico, The Velvet Underground & Nico
「このアルバムにはたくさんの美しさがある。テーマと音のコントラストの研究。ダークとライト。シマーとドローン。ディストーションとクラリティ。このレコードは、バンドが一緒に演奏しているサウンドを捉えている。私は、70年代後半にカリフォルニア大学バークレー校の美術専攻の学生だった頃、この作品に出合った。私の人生を大きく変えた。音楽、映画、演劇、ストーリーテリングなど、私の情熱のすべてを、バンドというアートプロジェクトに統合できることに気づいたのです。デヴィッド・ロバックとの“I’ll Be Your Mirror”、マシュー・スウィートとの“Sunday Morning”、そして最近では私の最新アルバム『Bright Lights』で“Femme Fatale”を録音するなど、自分の作品の中で何度もこのアルバムに立ち返っています」
■Dionne Warwick’s Golden Hits Part 2, Dionne Warwick
「母が繰り返し聴かせたこのアルバムは、私の子供時代のサウンドトラックとなった。“I Say a Little Prayer”、“What the World Needs Now is Love”、“Are You There with Another Girl”。 バート・バカラックとハル・デヴィッドの名曲は、深く親しみやすい感情を表現し、素晴らしい物語を語ってくれる。そしてディオンヌ・ワーウィックの声、彼女の見事なフレージング、表現力、音色…私はそれを研究しました。それから何年かして、『オースティン・パワーズ』のために“The Look of Love”と“Alfie”を録音しました。バートとハルは実際に映画のために“Alfie”を“Austin”に変える許可をくれたのですが、それは私の人生の真のハイライトでした」
■Help!, The Beatles
「6歳のときから大好きなレコードです。今、振り返ってみると、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人の個性が際立って輝いていますね。ジョンは喪失感や憧れを歌に託し、ポールはセックスや情熱、ロマンチックな愛を煌びやかなトーンで歌い上げる。ジョージの繊細さと内省的な歌声は聴く者の心を引きつけ、リンゴはグルーヴであり、スウィングであり、バックビートなのです。それから、ハーモニー、ビートルズの声の相互作用、コール&レスポンス、ケーキを重ねたようなオーとアー、飽きのこないメロディがある。
このアルバムは、丁寧に作られたアレンジメントが光っている。完璧に配置されたリフ、ストラム、ドラムフィル、メロディックなギターソロはエアギターができるほど個性的。美しい瞬間がたくさんある。ポールが“The Night Before”で“僕らがしたことを考えると、泣きたくなる”と歌った瞬間。ジョンのハスキーな声質と“You’ve Got to Hide Your Love Away”での孤独なタンバリンのヒット。ジョージの悲しげな“I Need You”はボリューム・ペダルの開きがカッコいい。“Another Girl”でのポールのヴォーカルと、彼のフレーズに応えるツインギング・ギター・リフ。リンゴのジャジーなドラム・フィルが印象的な“You Like Me Too Much”、カントリー&ウエスタンへのオマージュを込めた“Act Naturally”など。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
バングルスのスザンナ・ホフス 「これなしでは生きられない5枚のアルバム」発表
amass
https://amass.jp/157929/
続きを読む
Source: 中二病速報
最新情報